めまいのおはなし

体の平衡感覚は、内耳・眼・体の感覚などの感覚器・末梢神経系から入る情報及びそれらを統合している中枢神経系(大脳、小脳、脳幹部など)で調節されています。これらが病気等で障害されたり、不調であったりするとめまいが起こります。
したがってその原因もさまざまですし、その症状も姿勢の変換時などに少しフワーとするような軽いものから、ぐるぐる回るめまい(回転性めまいといいます)、吐き気、嘔吐などが繰り返し起こる大変つらいものまでさまざまです。
これらに対して病歴の詳しい聴取、平衡機能検査、神経学的検査、頭部MRI検査などを行なって鑑別を行ない、それに応じた薬物治療などを行ないます。

主な症状

良性発作性
頭位変換性めまい
めまいの中で最も多いものです。頭部の移動や回転により、吐き気、嘔吐、回転性めまい、眼振などを生じるものです。通常1分以内におさまります。投薬(注射)、平衡機能訓練を行ないます。
前庭神経炎 急に発症し、持続するめまい、吐き気、嘔吐を生じます。やはり頭部の移動、回転に伴い悪化します。回復には数日を要する事が多いです。これに難聴を伴う状態をメニエール病と言い、有名ですがさほど多くはありません。反復することがあります。
中枢性めまい 小脳や脳幹部の病気(多くは、小脳梗塞、小脳出血などの脳血管障害)が原因で、めまいを生じるものです。病気に対する治療が必要ですが、症状だけでは末梢性めまいと区別がつきにくいこともあり、頭部MRI検査で診断します。
めまい感 動揺感、フワフワ感などさまざまな症状を生じ、かなり多いものです。緊張型頭痛に伴って生じる場合も多いです。ストレスは悪化因子です。頚性めまいではこの症状を生じることが多いです。投薬などで改善する場合が多いです。

いずれにしても専門家(脳神経外科、神経耳科など)に、適切な診断と治療を受けることで症状は改善する場合も多いです。

上に